続・論理プロレス論考

観戦の感想、レスラー個々、そしてプロレスを見る私と、様々な角度からあれこれプロレスを語りたいブログ

結局は個人闘争

f:id:back_to_motif:20210221213429j:plain

プロレスの面白さはフィクションとリアリティの間にこそある、というのは個人的な価値観の話ではあるけど、多分多くのいわゆるプロレスファンの人には一定の共感をもらえるんじゃないかと思いっている。

 

今更総合格闘技なんかと同じ土俵で評価しようとは思わない。

 

かと言ってドラマや演劇とはもちろん違うわけで、その違いはやっぱり最後はそのレスラー自身のリアルがどこにあるかではないかと思っている。

 

この間武藤がまさかのGHC戴冠となり、個人的には微妙な気持ちになったんだけど、やっぱり武藤は目立ちたいし、自分が一番でないと気が済まないタイプなんだろう。

 

試合自体はまだ観れていないけど、評価は非常に高いのでそれだけのものを見せたはずである。

 

さすが天才、下手な若手よりも余程地力は違うのだろう。

 

全日本、W-1と社長を歴任したけど、経営者としての武藤はいい評価は見当たらないが、1プロレスラーとしての彼はいつまでも輝いている。

 

 

私は最近女子の試合の方がよく観ているし、正直そっちの方が面白いなと思うからそうしているんだけど、中でもアイスリボン とスターダムはなんだかんだ会場でも見るし、雑誌でもちゃんと観ている団体である。

 

前者はどインディとして独自に展開して、着実に拡大してきている。

 

一方のスターダムはタレントの宝庫ながら、出てくる人とそうでない人が極端に別れる。

 

しかし、ブシロード傘下になって以降は露出も含めて増えており、やっぱり資本力って大事だな、なんて思わせてくれる。

 

こういう書き方をすると金さえあれば、なんて見え方もしてしまうかもしれないが、選手は元々それなり以上にいい選手いるからね。

 

それこそWWEでも活躍中のイオ、カイリ始め近年の女子にあって国際的な評価を得ているきっかけはこの団体だしね。

 

まあ、たんに政治的な問題もあるのかもしれないが、ともあれ納得の活躍は見せているしね。

 

 

そんなスターダムで、今となってはすっかり少なくなってしまった初期からの生え抜きと言えば、いまや女子プロ界でもスタートなった岩谷だ。

 

デビューしてまもない頃から観ていたので、彼女の昔も印象に残っているけど、当時から非常にプロレスセンスは光るものがあった一方で、何かいまいちつけ抜けなさもあった。

 

先の書籍でも触れられていただろうが、練習嫌いでへたれ、それ故に才能を開花させられないような感じだったわけだが、その頃を思うとなんと立派になったものか。。。

 

今ではすっかりオーラもあって、団体にとっても頼もしい存在だろう。

 

そんな岩谷は、スターダムのユニットの一つ、Starsのリーダーとなっているわけだが、先日ルアカという若手の子の裏切りにあったというのがホットワードだろうか。

 

その少し前には中野たむが、もう少し前には鹿島さきが裏切ったとて、その都度あれこれ起こっている。

 

 

プロレス的には別に珍しくもないこうした裏切り的な話だけど、私のようなひねくれたファンからすれば、岩谷のユニットからこうして離脱する人は増えることは、決してネガティブだとは思っていない。

 

1レスラーとしての岩谷はとても魅力的だが、一方でちょっと女の子過ぎるというか、ユニットは仲良く楽しく、みたいな感じが強すぎて、その中でその枠組みでやっている後輩レスラーについては、正直魅力を感じないのだ。

 

それこそ最近成長めざまし飯田や、まさに過渡期にあるであろうスターライトキッドは岩谷麻優絶対、みたいな感じが強すぎて、はっきり言って面白くないのだ。

 

だって、子分である以上は親分を超えないわけだし、その状況に自ら甘んじるような状況って、側からみていてどうなんだと思うわけだ。

 

尊敬することそれ自体はいいことだし、そこを否定しているわけではなくて、尊敬しながらもだからこそその存在を超えに行くところにこそ面白味があるだろうと。

 

たむの離脱はまさにそういうことなんだろうなと思うから、ある意味では健全だったと思うわけだが、飯田にしろキッドにしろ、今のようなスタンスではトップには慣れないだろうなと思ってしまうのだ。

 

プロレスだからそりゃあれこれできるけど、でもそういうことではないじゃない。

 

先にも書いたように、フィクションとリアリティの間こそが面白いわけで、それが見えない限りは別に興味も何もない。

 

プロレスはプロレスであって、アイドルとは違うし、ていうかアイドルでも自分が一番になってやる!みたいな気概があった方がファンとしても応援死骸があるんじゃないだろうか。

 

岩谷は良くも悪くも頭はよくないし素直そうだから、その辺をうまく振る舞えないから裏切り的なアングルしか組めないのだろう。

 

難航が大きかったたむの離脱は、それがとても色濃く出ていたような印象だった。

 

ユニット構想という観点でいうと、星輝の引退は1選手としての離脱以上に大きかったような気もしている。

 

あの子の方がその辺は大人だし、岩谷とは同期ということもあって並べている存在だったので、あの子がいたら違う感じだったように思う。

 

ユニットを分けたとしても、今とは違うあり方だったのかな、なんて思うのである。

 

 

いずれにせよ、岩谷にとってはあまりハッピーではないだろうけど、良くも悪くも彼女の存在は団体内でちょっと違う存在になっているため、若手にとっては素直に憧れる一方でその下にいる限りは突き抜けなくなるだろう。

 

多分、居心地も悪くないだろうし、だからこそそこをどう切り抜けるかでプロレスラーとしての存在感が変わるだろう。

 

まあ、必ずしも敵対するばかりがあり方ではなくて、同列に並ぶというあり方もあるけど、今の状況だと同じユニットでは厳しいだろうしね。

 

飯田にしてもキッドにしても、もう一つのブレイクスルーはここにあるのではないかな、なんて思っている。

 

キッドについては先のジュリアとの試合でもマスクの1件で意味ありげなツイートをしていたけど、そろそろキッドを卒業してもいいだろう。

 

かつてのライバルのAZMはすでに次のステージに上がっているし、それは技のレベルとかいう話じゃなくて、意識の問題だ。

 

マスクをとるかどうかはどっちでもいいけど、彼女がもっと上に上がるためには今のポジションから脱しないと難しだろう。

 

飯田についてはまだ岩谷と動いていていいと思うが、どこかで真正面からぶつかっていく感じがあっている気がする。

 

 

プロレスなんて所詮はショーだろ、なんて言われるが、やっているのは生身の人間だし、ドラマや映画と違って肉体で見えるショーであるが故にどうしたって本音が出てくる。

 

本当に共感を呼ぶのはそういう瞬間だと思うし、私にとってプロレスを見る面白味は、結局お前はどうするんだ、というところである。

 

女子の方がその辺が割とわかりやすいように思うから、観ていて面白いんだよね。

 

岩谷にとってはハッピーではないだろうが、キッドにはここで一皮むけるために岩谷に噛みつくくらいの気迫は見せて欲しいな。

 

噛みつく=ディスることではないから、純粋は成長のための壁として超えて欲しいよね。

 

まだ若いんだし。