続・論理プロレス論考

観戦の感想、レスラー個々、そしてプロレスを見る私と、様々な角度からあれこれプロレスを語りたいブログ

今年のG1は布石のシリーズ

イメージ 1

今日で永きに渡る新日本の夏の風物詩、G1クライマックスが終わった。

決勝は後藤vsケニーとなり、優勝は見事外国人選手初としてケニーであった。

私も個人的にケニーの優勝を望んでいたし、そうなった方が面白いと思っていたので、よかったですね。

試合内容についても、ケニーは非常に日本人向けの試合を終始展開した。

今日の試合に関して言えば後藤も良かったのだけど、結局前後の文脈や、1レスラーとしてみたときに発展性や今後の展開を考えると、期待値は圧倒的に及ばない。

試合後には日本語のマイクを解禁したケニーであるが、考えてみればもともとはDDTでベビーとして飯伏と組んでいて、それから新日本に来てジュニアで活躍していたのは今年始めまで。

それからヘヴィに転向して、体も仕上げたし、バレットクラブのリーダーとして確かな存在感も示してきた。

どこかヒールになりきれないところはあるけど、バレットクラブも別に反則集団ではないと思うので、いい意味での新しいヒールユニットとしてこれからもまだまだ期待できるだろう。


今年のG1はノアの丸藤、中嶋の扱いを見ても、今後のシリーズの布石であったことは明らかである。

チャンピオン勢が全員予選リーグで何かしらの敗戦を喫しており、決勝にも出ていない。

まずは丸藤のオカダからの勝利。

丸藤なら別に十分な可能性なのだけど、今の業界図から言えばかなりの殊勲賞だっただろう。

案の定次のIWGP戦は対丸藤戦が決まった。

これはもう1試合くらい引っ張ってほしかったけど、やっぱり丸藤には真ん中に居てほしい。

そして今日はノア勢がタッグ戦で参戦。

ここではNevar王者・柴田との絡みがメインであった。

潮崎、谷口はこのベルトには絡まないだろうけど、中嶋はこの戦線には入っていくだろう。

場合によっては北宮あたりが若手戦線と戦うかもしれない。

ノアにとっては鈴木軍とのやりとりにそろそろ限界がきているので、いい機会だろう。

生ぬるい環境でしたできない他のレスラーはさておき、トップどころは今日のような会場でもできるポテンシャルは十分にあるから、これからの展開に期待である。

まあ、反面ノアという団体自身ではどうしようもないということがあらわになっているわけだけどね。

ややマンネリ感というか、どうしてもメインカードの組み合わせが偏ってしまっていたけど、これでカードにも厚みが出てきたし、何よりこれまで育ててきた新日本のファンがいるからこそ団体構想という図式が生きてくるのは、ここ数年の新日本の努力の現れを結果的に示しているのも面白い。


新日本内部で言えば、棚橋も怪我から復帰しての初戦シリーズになったわけだが、優勝一歩手前までいってオカダと引き分けたことでトップ戦線に復帰、内藤も負けたとはいえ存在感はしっかり残したし。

柴田はすでに触れたとおり。

またエルガンも中嶋との遺恨もできたしね。

こうしてみれば彼らのレスラーとしての評価は良く分かるだろう。

一方後藤はどうするのだろうか。

基本的に同じことばかり繰り返している。

「Chaosの後藤を見せてやる!俺は変わったんだ!」なんて発言からしてもうすでにダメで、優勝決定後のコメントにもやっぱりセンスがなかった。

こいつだけは先が見えない。

選手としてはいいものを持っているのだけど、やっぱりトップにはなれない。

そのことがもう露呈してしまっている以上は、ここからどういうポジションを気づくかである。

個人的には、かっこよく言えば新日本の防波堤、悪言い方をすれば最強の咬ませ犬というポジションが一番いい気がする。

プライドのゲイリー・グッドリッジのポジションね。

そういう存在なら、もっと輝けるし、チャンスもあると思うんだけどな。


そんなわけであるが、今年のG1は全体的にはよかったよね。

まあ、個人的には丸藤の参戦で俄然面白くなったけど、柴田vs丸藤も見たかったよね。

しばらくはノア勢も新日本に参戦するだろうし、第3世代は再びノアに上がる可能性も高そうなので、うまく今後を展開させてほしいね。

そうなったときに鈴木軍がどうなるかは難しいところだけど、まあみのるはどこでもやっていけるレスラーだからな。


いやでも、何回も言うけど、丸藤はやっぱりトップで戦ってこそだよ。