続・論理プロレス論考

観戦の感想、レスラー個々、そしてプロレスを見る私と、様々な角度からあれこれプロレスを語りたいブログ

プロレスはプロレスであってプロレス以外ではない

女子プロ界が揺れている。

 

大きな経営的バックを得たスターダムと東京女子だが、男子は雲泥の差を産んでしまっているが女子については存外そんなに差はないのではないかと思っている。

 

正直東京女子はほとんど観たことはないんだけど、この間の武藤の引退試合で出ていた6人は、いずれもいいものを持っていた。

 

初めて観たんだけど、正直驚いたし、私はいうてもアイドルレスラーな感じなんだろうと勝手に思っていたので、ちょっと反省したものだ。

 

スターダムは昔から割とよく観ているのでそれなりに把握しているつもりだが、若干違うベクトルが強くなっていないかと最近心配になっている。

 

 

それはともかく、そんなスターダムでも活躍しているのが元アクトレスの選手だ。

 

中野たむになつぽい、ひめか、月山など、立ち位置はそれぞれだけど結構存在感をしっかり出している。

 

他にも安納はアクトレスがここまで大きくなる原動力となった、立ち上げ当時からの所属でエースだった存在なので、団体として育成やスカウトの観点では非常に有力なのだろう。

 

最近では、元スターダムのGMだった風香がスーパーバイザー?に就任したとしてちょっと話題にもなった。

 

ただ、それ以上に話題になったのはある種の開き直りだろう。

 

今後プロレス団体ではなく、プロレスも生かしたエンタメになっていく、という方向性に舵を切ったのだ。

 

プロレスに批判的な人からすれば、何を今更という話かもしれないが、プロレスファンにとってはとてつもなく残念で悲しい発言だっただろう。

 

少なくとも私はそうだった。

 

別にサンタクロースを信じているようなわけではないが、それでもそれを団体が発信してしまうこと自体がおいおいおいおい!という話だ。

 

ただ、あえてそうした線引きをしたことは、アクトレスが少なくともプロレスというものに一定の敬意を持っていたということの証左でもあると思うから、なお複雑なのである。

 

元々アクター+プロレスという団体名が示すように、女優をやりながらプロレスをやるみたいなコンセプトから発生した団体なので、そういう意味では元の鞘に戻ったようなところもあるのである。

 

 

で、当時注目を集めたのは、その発信によりアクトレスに残るものもいれば飛び出すものもいて、所属選手がどちらを選ぶのかに注目していたのは団体のファンだけではなかったはずだ。

 

なぜなら、当時は他の団体にも出場していたし、そこで知ってその選手のファンになった人もたくさんいただろうから。

 

私は当時アイスリボンを割とよく観ていたので、そこに参戦していた青野未来という選手には注目していた。

 

とても可愛らしいビジュアルに反して、体は割と線も太く、使う技もパワフルだった。

 

初めて観た頃は新人の1人という感じだったけど、見るたびに試合は良くなっていくし、体つきを見ても下半身もしっかりしてきていたし、それに伴って技の説得力も増しいていたので、いい感じに成長してきていたから。

見よこのムチムチっぷり。

 

半端にやっていたらこうはならないし、タレント活動重視だったら線の細さを優先していただろう。

 

写真で見るとちょっと・・・という人もあるかもしれないが、実物は顔も小さくて本当に美人。

 

 

そんな彼女の選んだ道は、アクトレス残留だった。

 

元々グラビアアイドルやったり、タレント活動をやったりしていたようなので、ある意味では当然の選択だったかもしれない。

 

だけど、そこの線のそっち側にいってしまったんだと思うと、やっぱり切なかったな。

 

当然ながら他団体との接点もなくなってしまったので、私個人でも彼女の試合を見る機会がなくなってしまった。

 

 

そんな彼女がどうやらチャンピオンになったらしいのだけど、残念ながらだからどうしたとしか思えない。

 

団体のファンからすれば、ロングランの演劇を見ているようなものだろうからそれなりの感慨もあるのかもしれないが、ある程度は情報誌で見ている私からすれば、なんの感慨もないのだ。

 

これは普段プロレスを見ない人には「何が違うの?w」みたいな話かもしれないが、新しい人が団体のトップになるって、ただのストーリーとかそういう次元じゃなくて、ついにそこまで行ったのかとか、そんな選手が台頭してきたのかとか、ちょっと見方が違うんですよ。

 

それが昔から知っている選手だったりすると、そういう流れかとかいう感慨に繋がっていくんだけど、その理由ってやっぱりプロレスというジャンルの特異性なんだと思う。

 

 

でも、この団体にあっては青野がチャンピオンになることなんてまあそうだろうなという以外はないし、もしこれがプロレスだったらもっと違う受け取り方だっただろう。

 

だけど、はっきりそうでないと断言された団体においては、別にニュースにもならないし、ドラマのあらすじ紹介されているだけの感覚しかない。

 

多分選手は、いうても試合はそれなりに以上に痛い思いもして、歯食いしばってやったんだと思うけど、そうは見れないのよ。

 

だってそういうストーリーなんでしょ?ていう以外ないじゃない。

 

ここをグレーにしてくれるから面白いんであって、開き直っちゃダメなのよ。

 

WWEについて、パフォーマンスとしてはすごいけど私が夢中になれない一番の理由はそこなんですよ。

 

アクトレスは団体のコンセプト自体が元々女優志望の子を集めるところから始まっているから、所属選手に対してということも含めて事情があったんだろうけど、私はとてつもなく残念だったんだよね。

 

 

最近ではアイスリボンの朝陽が一応レンタル移籍という体裁でアクトレスへの参戦が発表されたが、これもある種のそうした背景をうつした現象なのかなと個人的には思っている。

 

プロレスを銘打っている限りは禁断と言えるアクトレスへの参戦を、所属時にも果たしているし、ちょっと精神的に不安定なところもあるようなので、そういう割り切りができなかったんだろうなと思う。

 

直近の試合後のコメントでも、もうアイスリボンでやり残したことはないです、と断言しており、レンタルのコメントじゃないのである。

 

色々考え始めるキャリアだろうから、まだまだこれからなので今は自分の思うようにやったらいいと思うけどね。

 

 

話を戻して青野だけど、顔に似合わずパワフルな技を使うし、顔をくちゃくちゃにしながら向かっていくような姿がすごくよかったのよ。

 

別にプロレスがビジュアルが全てではないけど、表に出る仕事である以上ビジュアルの良さは大きなアドバンテージだ。

 

いやほんと、期待していたんですよ、年齢も若いし、負けん気の強さが出ているような試合がよかったの。

 

アクトレスを見たことないからそこへの批判はできないけど、仮に試合自体がいいのなら、ならなぜプロレスをやらないのかと思ってしまうんですよ。

 

 

数年後にどうなるのかわからないが、今の経験も生きてくるような試合を見せてくれるような将来を期待していよう。

 

プロレスは人生だから。